ひとりでも美味しい♡家にあるもので恵方巻◎

おうち料理

はじめまして! ぷにこと申します

ついに念願のブログを開設できました!!

なんだかとてもわくわくしています🐣💛

初めてのことばかりですが、

少しずつでも読みやすいブログを作っていきたいです‼

見ている人はまだ全然いないと思いますが、

私のこれよかったなぁ💡」と思った 

モノ、コト が

読んでくれた人の生活の中で、

少しでも役立つヒントになると嬉しいです

何卒よろしくお願いします🐹🍋

ということで、記念すべき初投稿の本題に移ります→→→GO→

ひとりでも美味しい♡家にあるもので恵方巻◎

節分は当にすぎましたが、

今年も作りましたので、2月が終わらないうちに書かせていただきますっ!

(こんな時期に誰が見るねん…笑)

でも節分じゃなくたって恵方巻食べてもいいやんー

というかただの太巻きかもしれません。でも美味しかったので書きます。

ひとりだし、節約も兼ねて・・・

私の今年の恵方巻のテーマは「家にあるもので」となりました

なので材料は一切買い足さず、

本当に家にあったもので作りました~🍙

ー-----------------

目次

  1. 材料 Before(具材の材料)
  2. 材料 After(具材)
  3. Making1 具材を乗せる
  4. Maiking2 巻きすで巻く
  5. Maiking3 巻き終わり
  6. 出来上がり
  7. おわりに

ー-----------------

1.材料 Before(具材の材料)

恵方巻は七福神にちなんで7つの具材を用意しました~🥚

2.材料 After(具材)

そして具材に変身🐣

右下の佃煮は、汁物が欲しくなりまして・・・

お味噌汁作るときの昆布と鰹節の出し殻を佃煮にしましたっ

ということで、材料としては7つ以上になりました🐹☆

鰹と昆布を入れたら9つ!!でも、福は多いほうがいいよね?♡

3.Making1 具材を乗せる

海苔 ➡ 千切りキャベツ ➡ 人参の金平 ➡ 玉子焼き ➡ 豚肉の照り焼き

➡奥のほうに焼きコーン(画像上側)➡手前に佃煮(画像下側)

の順番で乗せてみました

なかなかのボリューム

ちなみにごはんは、これまでの経験で少なめに敷きました

(130gぐらい、、)

多すぎると巻きにくく、食べる時も口に入れにくく大変なので、、、

4.Maiking2 巻きすで巻く

これはもう巻き終わってますね、(笑)

いまさらながら「まな板の上に巻きすおきなさいっ」

と思いました。(笑)

アルコールで除菌しているとはいえ、

衛生上もよろしくないと反省・・・

そしてごはん、もう少し多めにして海苔の空間狭くしても

よかったかなぁ、、、

上からはわかりにくいですが、海苔の重なり面積が広い・・・汗

5.Maiking3 巻き終わり

こんな感じに巻けました!

コツは、最初のひと巻きの時に

手前から奥にむかって両手でぎゅっーーーと

ぎゅーーーーーーっとつかんで握ることです

とにかくぎゅーーーーーーーっとです‼👊👊

具材がはみ出てます!!

ご飯の層薄くない?

6.出来上がり

こちらからの断面◎

包丁の切れ味悪くて切り口がすこし乱れていますが

ご愛敬🐹♡

反対側の断面◎

とろろ昆布とわかめの味噌汁をお供にいただきましたっ

※ちなみにこの味噌汁入れている器は、私が陶芸でつくりましたっ

 口元分厚くて味噌汁向きではないです、、お椀買わないと・・・‼

7.おわりに

今年の方角は ”北北西” でしたね

食べきるまでは しゃべらずに! 

とよく言いますが、

今年は、おひとり様の恵方巻でしたので

当然しゃべることもなく

20分ほどかけて完食しましたっ

その間、味噌汁は完全に冷めてましたが

すべて美味しくいただきましたっ

来年は、海鮮入りで食べたい!!!

≪おわり≫

初投稿を、もし読んでくれた方がおりましたら

とても嬉しいですっ

この記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございます🐹💛

ぷにこ🐹

コメント

タイトルとURLをコピーしました